「イラモヤ相談」はじめました!
2022.06.15
「イラモヤ相談?」「イラモヤってなに?」
「イライラ」「モヤモヤ」のことです!
私たちは、いろんな感情を持っています。
特に女性は、生理周期やホルモンバランスでカラダのゆらぎを感じます。
その中でも、「イライラ」「モヤモヤ」することって、わりと多かったりするのです。
「イライラ」「モヤモヤ」はいけない?
いつもなら平気なことなのに……
「なんだか今日はイライラする」
過ぎたことに「モヤモヤ」している。
ホルモンバランスは、日々刻々と変化していることが正常なので、
「イラモヤ」は、誰にでもある感情です! いけないことではありません!
「イラモヤ」は何故おこるの?
年齢によるもの
卵巣の活動性が次第に消失し、月経が永久に停止した状態が「閉経」です。月経が来ない状態が12か月以上続いた時に、1年前を振り返って閉経とするのです。
日本人の平均閉経年齢は約50歳ですが、個人差が大きく、早い人では40歳台前半、遅い人では50歳台後半に閉経を迎えます。
主な原因は女性ホルモン(エストロゲン)が大きくゆらぎながら低下していくこと。その上に加齢などの身体的因子が加わると「イラモヤ」が頻繁に現れる人がいます。
月経によるもの
月経は、脳下垂体の指令でホルモンが分泌されてコントロールされています。
ちょっとしたバランスの関係が、「イラモヤ」に関係してくるのです。
月経中は「イライラ」でたまらない人もいれば、いつもと変わりない人もいます。
月経前に「イライラ」「モヤモヤ」して、やる気がでない人もいます。
ストレスによるもの
ストレスの原因は人それぞれなので、個別にお話を伺うしかないのですが……
ストレスが消化できないまま、たまっていくと、「イラモヤ」が増えてくることにつながります。
生活環境によるもの
例えば睡眠時間が十分にとれない時、「イラモヤ」発生しませんか?
実は、私がそうです(;’∀’)
あと、自分では気づきにくいのですが、バランスよい食事が崩れていると「イラモヤ」が発生しやすくなります。
また、成育歴や性格などの心理的因子、職場や家庭における人間関係などの社会的因子が複合的に関与することが多いです。
人間関係によるもの
これが大きいですよね。
他人に「イラモヤ」スイッチを押されることは非常に多いと思いませんか?
不思議なことに、いつもはスイッチを押されても点灯しないのに、スイッチが急に点灯することもあります。ってことは、やっぱり自分自身なのですね💦
「イラモヤ」対策方法
「イラモヤ」の原因を知ることからです。
どんな時にスイッチが点灯しやすいのか、傾向を知ることは役立ちます。
それがわかった上で、対策を立てます。
例えば私の場合、睡眠が不十分だと「イラモヤ」しやすいので、人とのおつきあいは気をつけます。その前に、睡眠不足にならないようにすること。その前に、自分には何時間睡眠が必要なのだろうか? など、細かい分析をすることから始めました。
この作業、簡単なようで結構大変です。
お話しながら、一緒に整理してみましょう!
実は、ちょっとした相談はどこから予約すれば良いのですか? とお問合せいただいたので、「イラモヤ相談メニュー」をつくりました。
コチラからどうぞ!(^^)!https://livesquare.jp/archives/pregnancyparenting/moyamoya
また、原因はわかっていて、自分自身と向き合いたい方は、「セルフコーチング」をおススメします。
コチラからどうぞ!(^^)!https://livesquare.jp/archives/coaching/self